Guide
入園のご案内
ご入園に関わる基本の情報をご説明
Requirements
募集要項
保育時間
【月曜~土曜日】7:30~20:30
対象
東京都在中の方で生後57日~2歳児までの子供が対象となります(一時保育は未就学児まで)。
クラス
・年齢区分は4月1日時点の満年齢で決まります。
・月間保育時間120時間以上で月契約となります。
・保育時間は【月曜~土曜日】7:30~20:30です。
・登園時間は7:30~9:15までの間とし、それ以降の時間は設定できません。
・東京都で定められた保育料の上限は保育時間220時間以内でご利用の場合3歳未満80,000円を超えないものとします(継続費・一時保育料も含む)。
ただし、入園料・園で購入できる物品は除きます。
【月曜~土曜日】7:30~20:30
対象
東京都在中の方で生後57日~2歳児までの子供が対象となります(一時保育は未就学児まで)。
クラス
学年 | クラス名 | 定員 |
0歳児 | ほしぐみ | 6名 |
1歳児 | そらぐみ | 10名(最大13名) |
2歳児 | にじぐみ | 10名(最大12名) |
・年齢区分は4月1日時点の満年齢で決まります。
・月間保育時間120時間以上で月契約となります。
・保育時間は【月曜~土曜日】7:30~20:30です。
・登園時間は7:30~9:15までの間とし、それ以降の時間は設定できません。
・東京都で定められた保育料の上限は保育時間220時間以内でご利用の場合3歳未満80,000円を超えないものとします(継続費・一時保育料も含む)。
ただし、入園料・園で購入できる物品は除きます。
Childcare fee
保育料について
月々の保育料
週4日契約(土曜保育・早朝延長保育別途加算)
~6時間/日 | ~7時間/日 | ~8時間/日 | ~9時間/日 | ~10時間/日 | ~11時間/日 | ~12時間/日 | ~13時間/日 | |
0歳児 | - | - | 月額 48,200円 | 月額 50,200円 | 月額 52,200円 | 月額 62,200円 | 月額 66,200円 | 月額 70,200円 |
1歳児 | - | - | 月額 44,200円 |
月額 46,200円 | 月額 48,200円 | 月額 58,200円 | 月額 62,200円 | 月額 66,200円 |
2歳児以上 | - | - | 月額 41,200円 | 月額 43,200円 | 月額 45,200円 | 月額 55,200円 | 月額 59,200円 | 月額 63,200円 |
月保育時間数 | - | - | 128時間 | 144時間 | 160時間 | 176時間 | 192時間 | 208時間 |
週5日契約(土曜保育・早朝延長保育別途加算)
~6時間/日 | ~7時間/日 | ~8時間/日 | ~9時間/日 | ~10時間/日 | ~11時間/日 | ~12時間/日 | ~13時間/日 | |
0歳児 | 月額 50,200円 | 月額 52,200円 |
月額 54,200円 | 月額 56,200円 | 月額 58,200円 | 月額 68,200円 | 月額 73,200円 | 月額 78,200円 |
1歳児 | 月額 46,200円 | 月額 48,200円 | 月額 50,200円 | 月額 52,200円 | 月額 54,200円 | 月額 64,200円 | 月額 69,200円 | 月額 74,200円 |
2歳児以上 | 月額 43,200円 |
月額 45,200円 | 月額 47,200円 | 月額 49,200円 | 月額 51,200円 | 月額 61,200円 | 月額 66,200円 | 月額 71,200円 |
月保育時間数 | 120時間 | 140時間 | 160時間 | 180時間 | 200時間 | 220時間 | 240時間 | 260時間 |
週6日契約(土曜保育・早朝延長保育別途加算)
|
~6時間/日 | ~7時間/日 | ~8時間/日 | ~9時間/日 | ~10時間/日 | ~11時間/日 | ~12時間/日 | ~13時間/日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳児 | 月額 59,200円 | 月額 61,200円 | 月額 63,200円 | 月額 65,200円 | 月額 67,200円 | 月額 77,200円 | 月額 82,200円 | 月額 87,200円 |
1歳児 | 月額 55,200円 | 月額 57,200円 | 月額 59,200円 | 月額 61,200円 | 月額 63,200円 | 月額 73,200円 | 月額 78,200円 | 月額 83,200円 |
2歳児以上 | 月額 52,200円 | 月額 54,200円 | 月額 56,200円 | 月額 58,200円 | 月額 60,200円 | 月額 70,200円 | 月額 75,200円 | 月額 80,200円 |
月保育時間数 | 144時間 | 168時間 | 192時間 | 216時間 | 240時間 | 264時間 | 288時間 | 312時間 |
その他費用
入園料 | 20,000円(継続費用 年額 20,000円) |
---|---|
土曜保育料金 | 月額 5,000円 (週4・5日契約の方で土曜日が含まれる場合は月保育料に加算) |
早朝・延長保育料金 | 月額 3,000円 (早朝7:30~、延長保育18:00以降の時間が含まれる場合は月保育料に加算) |
延長保育 | 8時~18時 100円/10分 7時30分~8時/ 18時~20時30分200円/10分 |
契約者の一時保育(契約日外) ※一般の一時保育料は下記参照 |
8時~18時まで 300円/1時間 その他時間帯 1,200円/1時間 昼食・おやつ代 400円 |
助成について
認証保育所保育料負担軽減(利用者助成)制度により、以下の条件を満たした方は保育利用料が控除されます。
助成を受けることが出来る対象の方 足立区認証保育所を利用している方
・利用者、児童がともに足立区在住であること(住民票が足立区にあり、その住所に住んでいること。)
・認証保育所と月極め保育契約をしていること。
・月の初日から在籍していること(途中から在籍している月については、条件・軽減額・手続き等が変わりますので、お問い合わせください。)
軽減の対象となる経費 軽減対象費用は保育料に限ります。日用品費、行事費、食材料費、通園送迎費等は軽減の対象外となります。
ただし、0歳児から2歳児は、契約保育料に含まれる日用品費、行事費、食材料費等を軽減対象に含まれます。
軽減上限額について
B~E区分、非課税世帯、3歳児以降につきましては足立区ホームページをご参照ください。
例) 1歳児で出生順第2子が週5日9時間契約をした場合、月の保育料が52,200円で第二子なので区分A2に該当し、保育料は無料となります。
助成を受けることが出来る対象の方 足立区認証保育所を利用している方
・利用者、児童がともに足立区在住であること(住民票が足立区にあり、その住所に住んでいること。)
・認証保育所と月極め保育契約をしていること。
・月の初日から在籍していること(途中から在籍している月については、条件・軽減額・手続き等が変わりますので、お問い合わせください。)
軽減の対象となる経費 軽減対象費用は保育料に限ります。日用品費、行事費、食材料費、通園送迎費等は軽減の対象外となります。
ただし、0歳児から2歳児は、契約保育料に含まれる日用品費、行事費、食材料費等を軽減対象に含まれます。
軽減上限額について
区分 | 年齢 | 世帯の課税状況 | 保育の必要性 | 児童の出生順 | 保育料軽減上限額 |
---|---|---|---|---|---|
A0 | 0歳児 | 区民税均等割のみ課税 | 問わない | 第1子 | 42,000円 |
A1 | 0歳児~2歳児 | 課税世帯 | 問わない | 第1子 | 40,000円 |
A2 | 0歳児~2歳児 | 課税世帯 | 問わない | 第2子 | 54,000円 |
A3 | 0歳児~2歳児 | 課税世帯 | 問わない | 第3子以降子 | 67,000円 |
B~E区分、非課税世帯、3歳児以降につきましては足立区ホームページをご参照ください。
例) 1歳児で出生順第2子が週5日9時間契約をした場合、月の保育料が52,200円で第二子なので区分A2に該当し、保育料は無料となります。
Temporary childcare
一時保育について
家庭福祉員代替保育・裁判員制度実施
対象…足立区在中の方で、生後57日~未就学児まで。
認証保育園では、月保育児童の欠席人数が、その日の受け入れ人数となっております。
事前予約の際に、空きがなかった場合は、当日の朝(9時30分)に再度確認をしていただければ、その日の空き状況をお伝えすることもできます。
一時預かり表の記入について
事前に直接お越しになるか、当日お預けになる前に記入をお願いいたします。
一時保育用持ち物
月例によっては不必要な物もございますので、ご相談ください。
・着替え上下2組
・パンツ2枚
・おむつ5~6枚
・哺乳瓶
・ミルク(こちらでも用意がございます。「ほほえみ」300円/一日)
・給食、おやつ(預け時間内に昼食やおやつを含む場合、昼食300円おやつ100円)
・アレルギーなどご心配な方は、弁当をご持参ください(要相談)。
・おしりふき
・汚れもの用ビニール
・その他落ち着くもの(タオルなど)
諸注意
・キャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
・基本的に、登園した際に連れてきた方がお迎えしてください。保護者以外の方(祖父母など)が送迎される場合は一度、一緒に登園してください。また、登園は母、お迎えは父などの場合も必ず登園時に保育者までお知らせください。
・保育時間中に、体調が悪くなりご連絡することがございます。一時預かり用紙内の連絡先には必ず連絡が取れる番号を記入してください。
・体調の悪い場合、感染症が完治していない場合は、お預かりができません(熱・下痢・嘔吐・激しい咳・鼻水など)。特に下痢や嘔吐は、お医者さんから処方されお薬(整腸剤や、吐き気止め)を飲みきり、初めて出た便が正常なものとなってからでなければお預かりはできません(感染予防・普通食が食べられない為)。
・その他、何かわからないことがございましたらご連絡ください。
認証保育園では、月保育児童の欠席人数が、その日の受け入れ人数となっております。
事前予約の際に、空きがなかった場合は、当日の朝(9時30分)に再度確認をしていただければ、その日の空き状況をお伝えすることもできます。
一時預かり表の記入について
事前に直接お越しになるか、当日お預けになる前に記入をお願いいたします。
基本保育時間 | 8:00~18:00 |
利用料金 | 500円/1時間 基本保育時間外 200円/10分 昼食代300円 おやつ代 100円 ミルク代 300円 オムツ(不足した場合のみ) 50円/1枚 |
一時保育用持ち物
月例によっては不必要な物もございますので、ご相談ください。
・着替え上下2組
・パンツ2枚
・おむつ5~6枚
・哺乳瓶
・ミルク(こちらでも用意がございます。「ほほえみ」300円/一日)
・給食、おやつ(預け時間内に昼食やおやつを含む場合、昼食300円おやつ100円)
・アレルギーなどご心配な方は、弁当をご持参ください(要相談)。
・おしりふき
・汚れもの用ビニール
・その他落ち着くもの(タオルなど)
諸注意
・キャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
・基本的に、登園した際に連れてきた方がお迎えしてください。保護者以外の方(祖父母など)が送迎される場合は一度、一緒に登園してください。また、登園は母、お迎えは父などの場合も必ず登園時に保育者までお知らせください。
・保育時間中に、体調が悪くなりご連絡することがございます。一時預かり用紙内の連絡先には必ず連絡が取れる番号を記入してください。
・体調の悪い場合、感染症が完治していない場合は、お預かりができません(熱・下痢・嘔吐・激しい咳・鼻水など)。特に下痢や嘔吐は、お医者さんから処方されお薬(整腸剤や、吐き気止め)を飲みきり、初めて出た便が正常なものとなってからでなければお預かりはできません(感染予防・普通食が食べられない為)。
・その他、何かわからないことがございましたらご連絡ください。